

アフィリエイトサイトを構築する際に、デザインはさることながら「サイトコンセプト」を意識されていらっしゃいますか?
弊社ではご依頼のクライアントさまへ「サイトコンセプト」についても詳しくお伺いをしております。これについてはアフィリエイトサイトに限らず、あらゆるWEBサイトについても当てはまる事項なので、本ブログ内でもみなさんと一緒に考えてみたいと思います。
もくじ
アフィリエイトサイトにおけるサイトコンセプトとは何ぞや?
コンセプト=概念 観念
創造された作品や商品の全体につらぬかれた、骨格となる発想や観点。
使用例:「コンセプトのある広告」など
引用:goo 辞書
弊社サービスの場合はそもそも「アフィリエイトサイト」になりますので、掲載する広告内容によってある程度の方向性は決まっていきますが、最初にある一定の「コンセプト」をもってサイトを作成、運営していくことが、重要な要素のひとつだと言われています。
サイトにコンセプトがない場合は運営に「軸」がなくなって、どうしても「行き当たりばったりな感じ」が出てしまい、結果として成果になかなか繋がりにくいということが考えられます。
誰に対してアフィリエイトするのかを明確にするメリット
サイトのコンセプトが「明確」でアフィリエイトしたいターゲット(お客さまの層)がある程度絞れていると、それぞれ関連したコンテンツアプローチが加わることによって、キーワード集客の各施策にも一貫性を持たせることが出来ます。
サイトデザインについても、伝えたい人と伝えたいサービスが明確であればあるほど、差別化、独自化をより図ることが可能になると考えます。結果として「濃いアクセス(もともとあなたの広告に興味があり、強い見込み客である可能性の高いアクセス)」が集められ成果が上がるメリットがあると考えます。
あまり難しく考えていただく必要はございませんが、弊社側ではこういった側面からもアフィリエイトサイト制作をサポートできればと考えております。
ぜひ一度お問い合わせください!きっと何かが動きはじめます!!
本記事が、みなさんの「アフィリエイト運営」のほんの一助にでもなれれば幸いです!
おすすめ記事 / Recommendation