

あくまでアフィリエイトをはじめるにあたってお金をかけたくない方へ
弊社では自社で有料サービスをご提供している立場上のことを抜きに考えてましても、無料ブログサービスを利用してのアフィリエイト運営はあまりお勧めいたしません。
その事由をご説明して参りたいと思います。
もくじ
無料ブログサービスのリスク・デメリット
無料ブログサービスを利用してのアフィリエイトサイト運営はお勧めしないとは申しましても、もちろん無料ブログでもアフィリエイトサイトは運営できますし、それでしっかりと利益をあげていらっしゃるアフィリエイターさまもいらっしゃいます。
これまで「無料のブログサービス」は驚くほどたくさんありました。
しかしながら、つい先日も「ヤプログ!」サービス終了のお知らせがあったように、SNSの登場により一時期の勢いから後退していることは正直否めません。
つまり、無料サービスはその継続性についていつ終わるかもしれないというリスクがあります。
また、無料ブログサービスの中にはアフィリエイトそのもを禁止している場合や、アフィリエイト出来る提携先など何らかの制限がされている場合もあります。
その時点で、そもそも不利な条件にてブログ運営をしなくてはならないというリスク・デメリットをはらんでいると考えます。
検索に強くない
無料ブログサービスは原則として、サブドメインをURLとして割り当てられ運営することになるケースが大半です。
これは基本的にキーワード検索で上位に上がりにくいという懸念があります。
つまり大きな集客施策をはじめから失っていることと同じだと言えますので、収益にも大きく影響してくる可能性が否定出来ません。
有料で独自ドメインを利用できるサービスもあるようですが、その時点で有料になってしまうので本末転倒かもしれません。
無料ブログサービスのサブドメインは言わば「間借り」している状態での運営になってしまいます。
WordPress+独自ドメインの一択
弊社のサイト制作代行サービスは、Wordpress(ワードプレス)と独自ドメインを使用してサイト構築を行います。
ものすごく端的に申し上げれば、前述のリスク・デメリットが無いことに加えこれがアフィリエイトサイトをはじめるのに最適だからという事由に他なりません。
その事由につきましてはあらためまして次の機会にゆずりたいと思います。
本記事が、みなさんの「アフィリエイト運営」のほんの一助にでもなれれば幸いです!
おすすめ記事 / Recommendation