

わたしのネットビジネスのはじまりは、もともと「アフィリエイト」からでした。
今回は、弊社がなぜアフィリエイトのサイト制作代行サービスをはじめるに至ったかということについて、記事にさせていただきました。
もくじ
ネットビジネスのはじまり
わたしのネットビジネスのはじまりは、もともと「アフィリエイト」からでした。
その流れで「ドロップシッピング」のビジネスも経験し、いわゆる「二刀流」である程度の成功を収めることができました。
その後、2011年の終わりごろには震災を経験したこと等もあって当時勤めていていた会社を辞め、自身が新たにビジネスを興すことになりました。
当時「アフィリエイト」で成功を収めていたアフィリエイターの方が、そのまま法人化してサイト運営を組織化されていくという流れは多かったと思います。
私もそのパターンに漏れず、これまで運営してきたアフィリエイトサイトを軸に法人化の上で人員を雇ってサイトを量産化し、それを収益の柱にビジネスを展開していこうと考えていました…
暗黒時代とアフィリエイターの苦労
そんな時、ふと自分が幼いころのことを思い出していました。
私の実家は、恥ずかしながらとても貧しい家庭でした。
そんな貧しい家庭に育った自分が「アフィリエイト」や「ドロップシッピング」というネットビジネスになんとか成功して、もうすぐ独立するところまで来れたということで、僭越ながら今を苦しんでいる「かつての私」と同じような境遇の人たちにもこんなステップを広めていきたい…と、かなり偉そうかもしれませんが、そんなふうに考えるようになりました。
他方、この時点において「サイトを作ること自体」は非常に楽しく、それは同時に「趣味」と言っても過言ではありませんでしたし、最終的には連日連夜サイト作成をしていてもまったく苦には感じませんでした。
ただ、そうなるまでにはものすごくサイト作成やブログ更新がキツイと感じていて、専門知識の習得やデザインスキルの向上などにも正直、結構な自己投資をしました。
アフィリエイトを始めたばかりのころはサイト作成作業がきつくて辞めようと思ったことは何度もありましたし、実際作業を放置した時期も短くありません。
そんな中、最初からサイト作成を代行してくれるサービスがあればどんなに良いかと、そんなことばかり毎日考えていました。
すべての思いが重なったとき
そんな過去の苦しかった体験と、今思う「アフィリエイトの成功体験を広めたい!」「サイト作成をずっと続けたい!」という思いがすべて重なったとき「制作代行サービスを自身で立ち上げる」という結論に至りました。
当時「アフィリエイトに特化したサイト制作代行サービス」は未だ無かったと思います。
そこからいろいろとあり、結果的には先ず「ドロップシッピングのサイト制作代行サービス」を立ち上げるに至りました。
ドロップシッピングの制作代行サービスでは、約7年半の運営実績を積んで参りました。
そして、ついに満を持しての「アフィリエイトのサイト制作代行サービス」の運営をはじめたのです!
競合他社さまに負けないもの
このサービスを立ち上げるにあたって、競合となる他社さまのサービスも実際にいくつか利用してみました。
立場上多くは語れませんが、サイトの質、価格、何れをとっても必ずや他社さまに劣らない価値をご提供することを固くお誓い申し上げたい!と、強く考えております。
ネットビジネスと呼ばれるものが生まれておよそ20年位でしょうか…。
「ネットショップ」も「アフィリエイトサイト」も外注する時代になりました。
弊社サービスは、サイト制作にお困りのアフィリエイターさまに、その一助となるべく全力でサービスをご提供いたします!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
本記事が、みなさんの「アフィリエイト運営」のほんの一助にでもなれれば幸いです!
おすすめ記事 / Recommendation