

なぜアフィリエイトでデザインが重要だという意見が出てこないのでしょうか?
アフィリエイトではSNSを中心に様々なノウハウや成功事例などが惜しげもなく公開されていますが「サイトのデザインが重要」だというスタンスは、あまり多くは見かけません。
はたして本当にそうなのでしょうか?
もくじ
営業ありきのアフィリエイト術?
個人的な見解ですが「私は稼いでいる!」などとSNS等で成果を公開しているアフィリエイターさまは、実際に利益を上げている全体のごくごく一部であると考えています。
このことはアフィリエイトに限ったことではなく、つまりは「成功者の多くは多くを語りません」ということで、みすみす「ライバル」を増やしてしまうことが、結果的には自身の報酬を減らしてしまうことを知っているからに他なりません。
前述の「私はこれだけ稼いでいる!」ということを拡散しているアフィリエイターさまは、そのあとに「そのやり方を教えます!」とか「稼ぎ方を公開しています!」などと、メールアドレスやLINEアカウントなどの連絡先を求めてきてはいませんか?
これは、とどのつまり「営業」なんです。
アフィリエイトの稼ぎ方を教えるセミナー、塾(スクール)、テキスト、ツール、などなど、その後ありとあらゆる営業をかけられます。
しかもそのほとんどが「高額」を請求されます。
無論、稼いでいらっしゃることそれ自体は本当なのかもしれません?が、営業のための成果公開だということを、あらかじめ知っておかなくてはなりません。
アフィリエイトの本質を見極められるか否か
では話しを戻しましょう。
アフィリエイトは成功報酬型広告と言われるように、あくまで自分のサイトを経由し、リンク先のサービスで成果が発生した際に報酬を受け取るシステムです。
冒頭の「デザインが重要」だというスタンスのアフィリエイターさまをあまり多く見かけない事由は、それが重要ではないという訳ではなく、そういった意見が比較的伝わっては来ない(成功者が伝えようとしていない)からだと弊社では考えています。
本当に成功している人はそのことを易々と他人に言いません。
あえて言うということは、それだけの理由があるためです。
例えば前述の「営業」のため等です。
あるキーワードでそこそこ検索順位も高いし閲覧も多い、けど報酬が出ない、売上が上がらない…と、いうようなご相談をいただくことが間々あります。
そこでURLを拝見させていただくと、なるほどコンテンツがびっしりで内容もよく書かれています。
故に検索エンジンにも評価されているのですが、がしかし、それだけではアフィリエイトの報酬は上がらないのです。
(アドセンスの場合は若干異なる場合もありますが。
)
デザインというのは見た目のキレイさということだけではなく、次にアクションを起こさせるための期待感や、サイトへの信頼感という部分も大いに含まれます。
つまり、そういう(デザインがまったく施されていない)サイトへ訪問した「お客さま」は早々に「サイト離脱」をしてしまっているという現実です。
これはちょっとしたセミナーや塾などで簡単に教えられるものでもありません。
仮に教えられたとしてもそれを実践するのが容易ではないことは、既に実践されているアフィリエイターさまはよくお判りだと思います。
先ずはコンテンツがなによりも重要、SEOが命、そのためのノウハウを教えます!というような「営業ありきの誰にでもマニュアル的に教えることが可能なアフィリエイト術」がSNS上ではあふれているので、本質が見えなくなってしまっているのではないでしょうか。
数字から見えるアフィリエイトの本質とサイトデザインの重要性
「アフィリエイトマーケティング協会」が行っているアフィリエイト実態調査では、実に全体のうち29.7%のアフィリエイターさまが収入ゼロだということです。
続いて、収入を得ていたとしても15.6%が報酬「1,000円未満」と回答しています。
これを合計すると約45%のアフィリエイターさまは、ほぼほぼ報酬が無いということになります。
ちなみに報酬100万円以上のアフィリエイターさまの区分は6.7%です。
※アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2019年>より
アフィリエイトサイトに限らず、いわゆるWEBの世界では「デザイン」が成果へ繋げる重要な要素の一つです。
ところがそういった大事な事にはフタをして、言わば誰にでもできるような文章術やSEOなどのテクニックに偏った教えに基づいて制作したサイトは、仮に検索順位で上位表示が成せても、最終的に報酬には結び付きにくい。
それをある意味表している実態調査の結果なのではないでしょうか。
アクセス数が重要なのは確かに間違いありません。
ですが、あくまで自分のサイトを経由したリンク先でサービスを購入してもらうのが目的ですから、そのためのデザイン構築はアフィリエイトサイトやアフィリエイトブログにおける重要な施策のひとつであると考えます。
「アフィリエイトサイトは何文字以上のコンテンツをこのノウハウ通りにこういうふうに書けば…」というようなサービスには是非ともご注意ください。
誤解を恐れずに申し上げれば、誰にでもマネできるようなサイトに価値はありません。
無論コンテンツページは重要です。
それに加えて「デザイン」という唯一無二の差別化をもってアフィリエイトのサイト運営を行ってください!
ひょっとすると、アフィリエイトサイトはデザインが重要な要素だということを明かさない「6.7%」のアフィリエイターさまが、安易で高額なノウハウや塾(スクール)、その他ツールに流されているあなたを横目で見ながら裏でほくそ笑んでいるかもしれません…。
本記事が、みなさんの「アフィリエイト運営」のほんの一助にでもなれれば幸いです!
おすすめ記事 / Recommendation